ご当地ナンバー、すべてカラー版に一本化へ

お世話になっております
国土交通省がご当地ナンバープレートをすべてカラー版に一本化する方向で検討しているというニュースを見ました📰👀
これは、交付業務に携わる整備業者などの負担軽減や、原材料価格の高騰を背景にした対応で、早ければ次回の新デザイン募集からモノトーン版が廃止される見込みです。
目次
🏞ご当地ナンバーとは?
ご当地ナンバーは、2017年から始まった制度で、地方自治体が独自のデザインを施したナンバープレートです🚘
地域の魅力を発信し、地元愛を育む目的でも活用されており、現在は73種類のご当地版と2種類の全国版が存在しています
🎯カラー版一本化の背景
現在は同じデザインでカラー版とモノトーン版の2種類が用意されていますが、複数バージョンを製造・管理する業者の負担が大きいことや、アルミの価格高騰が大きな課題となっていました📈
また、国交省では今後、ご当地ナンバーの導入要件を見直し、全国的な普及を進める方針を示しているとのことです📣
💰寄付金による交通サービスの充実へ
図柄入りナンバープレートの交付にあたっては、一般のナンバー(約2,000円)に比べて、約1万円程度の交付手数料がかかり、カラー版には1,000円以上の寄付金も必要となります💴
カラー版に一本化されることで、実質値上げなわけで、年間約3億7,000万円以上の寄付金増加が見込まれており、これは交通サービスの改善等に充てられるとされています🛣️
✅まとめ
今後、ご当地ナンバープレートはカラー版に一本化される方向で制度が見直される見通しです
制度の簡素化と運用コストの抑制を図りつつ、寄付金によって地域の交通環境がより良くなっていくことが期待されているとのこと
当事務所では、名張市・伊賀市を中心に、車庫証明や自動車登録などに関する手続きを承っております
ナンバープレートの変更手続きなどについても、どうぞお気軽にご相談ください📞
今回はこのへんで
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!