ブログやSNSに書いてはいけないこと

お世話になっております。
行政書士はブログやSNSに書いてはいけないことがちょいちょいあります。
業務での守秘義務なんかは言うまでもないですが、例えば行政書士試験の監督員を担当したとしても口外することはできません。
ブログをやっていると何でもかんでも書きたくなるのですが、実際のところどこまで書いたらいいのか分からなくなることがあります。
どちらか判断がつかないことは書かないようにしているのですが、このブログでも何度か書いている経営事項審査要員の考査の合否についても書いたらダメらしい😵
試験監督員も経審要員も外部に漏らしてはいけない情報を扱ったり、やりようによっては特定の人に有利になるように動くことができちゃいますからね、、、
たまに試験監督員になったぜ!ウェーイ!!ってFacebookとかにあげてる人がいますが、たぶんめっちゃ怒られるんでしょうね💦
経審の考査については幸い(幸い?)今までは不合格だったので良かったのですが、来週の考査で皆さんに無様な結果をお伝え出来ないことが残念です🤪
私も毎日ブログを更新している身としては、怒られないよう注意していきたいものです。
今回はこのへんで。
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!