ホームページ上の事務所名

事務所

 

お世話になっております

事務所を移転してから早いもので2年近くたちます

ホームページやFacebookなどのSNS、旧事務所名が載っていると思われるものは全て修正したつもりなのですが、未だに「行政書士芝野法務事務所」あてに荷物がとどいたりします、、、

今日も電話で「行政書士芝野法務事務所さまでしょうか~?」みたいにして問い合わせがありました🤔

個人で開業する行政書士は、1か所の事務所しか設けることができません

ホームページなどでも事務所を2か所以上あるように誤認される恐れがある書き方をしてはいけないです

事務所が2か所以上あるように見える表記が他の行政書士同士に見つかったりしたら密告されたりします😱

私自身一度、伊賀支部の大御所先生から「事務所が2カ所以上あるように見える、問題じゃないか!」と言っている先生がいるから気を付けた方が良いよ!と注意されたことがあります

これ以上怒られないうちに事務所名を全て修正しなければ、、、

勝手に事務所名が掲載されるサイトとかあるのですが、いったいどうすれば良いのか?

事務所名を変えるのって本当に大変、これから開業される方は事務所名はよーく考えてからつけるようにしてください💦

今回はこのへんで

 

三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!

在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!

横長ロゴ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

コラム

次の記事

収入証紙が続々と廃止