マイナ免許証が3月からスタート

カード

 

お世話になっております

2025年3月から、マイナンバーカードと運転免許証が一体化する「マイナ免許証」が始まりますね🚙💳

まず、マイナ免許証とは
マイナ免許証はその名の通り、マイナンバーカードに運転免許証の機能を持たせたもので、ICチップに免許情報や顔写真が記録されていて、今までの免許証と同じように使えます

切り替えるメリット
・手続きが簡単
名前や住所が変わったときに、今までは警察署や免許試験場で手続きをする必要がありましたが、これからは自治体だけで済むので楽になります

・手数料が安くなる
現行の免許証の更新には2850円かかりますが、マイナ免許証なら2100円で済む予定です

・オンライン講習
ゴールド免許を持っている方は、更新時の講習をオンラインで受けられるようになります。警察署に行かなくて済むのは大きなメリットですね


注意すべき点もいくつかあります。

・有効期限の確認が難しい
マイナ免許証には免許の有効期限が記載されないようで、うっかり無免許運転になるリスクがあります

・紛失時の再発行
マイナンバーカードをなくすと再発行に時間がかかります(通常の再発行は1~2ヶ月、2024年12月から始まった特急発行・交付制度を利用すれば約1週間程度)、通常の免許証なら免許センターへ行けば即日発行してくれるので、仕事で車を使う場合人はやめておいた方が良さそうですね😫

まとめ
マイナ免許証は便利な面もありますが、デメリットもあります、現行の免許証も引き続き使えるので、心配な方は様子を見ながら決めてもいいかもしれませんね

今回はこのへんで

 

三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!

在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!

横長ロゴ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)