今どきの研修【オンライン研修・Zoom】

Zoom

お世話になっております。

花粉がすーごいですね、三重だけ?日本中??

コロナもそうですがお家から出たくない理由なんていくらでもあります。そんな中、最近では会議・研修・飲み会などがオンラインで行われることが増えてきました。私の場合は行政書士会に登録してからの研修は全てZoom研修でした。

オンラインでの研修・会議の方法は「Googlemeet」「Skype」「ハングアウト」「Zoom」などいくつかあります。今回は特にZoomの研修を受けた感想と注意点を私見を交えて解説させていただきます!

目次

Zoomについて

Zoomとは、パソコンやスマートフォンなどの端末でオンライン会議を実現するクラウドサービスをいいます。複数人での同時参加が可能で多くのビジネスシーンで活用されています。
個人(参加するだけ)で使うだけなら無料ライセンスで十分な機能があります。

なお、企業で使う場合や3人以上の参加で40分を超える使用の場合は主催者が有料登録する必要があります。

ZoomのURL:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

Zoom研修のメリット

言わずもがなではありますが、オンライン会議・研修の最大のメリットは家から出なくても複数名での打ち合わせができる事です。

Zoomを使うメリットは下記があります。

●接続が安定している
Zoom以外にも複数使ったことがあるのですが、人数が増えるとどうしても音声が途切れたり映像が動かなかったりしてストレスがたまります。
この点、Zoomは少ないデータ量で通信できる設計を使っているようで、音声・映像が途切れることなく安定した通信で会議することができます。

●簡単に参加することができる
事前にアカウントやIDを取得・共有する必要がなく、主催者から事前に送られてくるURLをクリックするだけで誰でも簡単に参加することができます。

●背景を変更できる
これも使って驚いたのですが、背景を好きな画像に変更することができます。カメラが自動で人を認識して任意の画像を背景に映してくれます。部屋が散らかっていても大丈夫!

Zoom研修のデメリット

パソコンで研修を受けるのは思いのほか疲れるし、気が散ります。家にいるとインターホンが鳴ったり犬が吠えたりと邪魔が入ることもあります、どこでも出来るとは言っても、それなりの環境は整える必要があります。

また、下記の様なデメリットも考えられます。

●安定したネット環境が必須
オンラインの宿命ですが、主催者・参加者ともにネット環境が安定していなければ全く話が進みません。
たとえば、自宅でオンライン会議をしているとき家族の誰かが電子レンジを使うだけでネットの接続が乱れたりします。

●横の繋がりができない
これをデメリットと言うのは人によるかもしれませんが、せっかく研修会に参加しているのに名刺交換もできない、人脈できない(人によってはメリット?)

●カメラやマイクが別途必要になるかも?
デスクトップのパソコンを使っている場合にはカメラやマイクがモニターについていない場合は別途用意する必要があります。
ノートパソコンの場合でもカメラが付いていいないことがありますので事前に使えるか確認しておく必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

コロナ禍の影響により行政書士の仕事や研修でもZoomはかなり浸透しています。デメリットもそれなりにありますが、Zoomはアプリとしてはかなり優秀で使いやすいものになっています。

無料版でも十分な機能がありますので使ったことが無という方は一度試してみてはいかがでしょうか。

今回はこの辺で!

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)