今どきの調停手続き

お世話になっております。
先日ニュースで12月8日以降から離婚や相続を扱う家事調停手続きにおいて裁判所と弁護士事務所などをネット上でおこなう「ウェブ会議」の試行を始めるとやっておりました。
試行ということで、今はまだ調停委員会が妥当と認める案件についてのみ適用されるそうです。
家事調停ではありませんが行政書士会も「行政書士ADRセンター」で調停手続きを扱っておりますので、いずれ行政書士も「ウェブ会議」をすることになるかもしれません。
調停手続とは
裁判所の訴訟手続によらずに、中立・公正な調停人が当事者の間に入り、お互いの言い分を十分に聴いた上で、双方納得できる解決策を一緒に考え、問題の解決に必要となる合意を形成する手続です。
コロナ禍が始まって以来、ZoomやSkypeを使ったウェブ研修やウェブ会議など在宅ワークが一気に増えましたね🙄
最近の流行りは自宅で手続き・仕事を完結させることですかね。
今どきの仕事と言った感じ、そのうちそれすらも古い考え方になるのかな?
「今どき」なんて言ってたら取り残されちゃう!?
途中から何だか話が変わったような気もしますが今回はこのへんで。