成年年齢の引き下げ【2022年4月1日から】
お世話になっております。
早いものでもう3月も後半、4年前の2018年6月に民法が改正され、契約に関わるさまざまな規定が2020年4月より、変更されていますが、これらに続いてついに法律上の成人年齢が引き下げられます。
成人年齢の変更は約140年ぶりとの事で、せっかくなので変更によりどのように変わるのか確認しておこうと思います!
目次
「成年年齢」はいつから変わるのか
改正民法の施行により、2002年4月2日から2004年4月1日生まれまでの方は、2022年4月1日に約200万人の若者が一斉に成年に達することになります。
※19歳の人も18歳の人たちと同時に成年になります
成年に達すると何が変わるのか
民法で定める成年年齢は、「父母の親権に服さなくなる年齢」で、かつ「一人で契約をすることができる年齢」という意味があります。成年に達すると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになるということです。
18歳でできるようになること
・携帯電話の契約
・アパートを借りる
・クレジットカードを作る
・ローンで自動車を購入する
上記のような行為を親の同意なくできるようになります。
また、有効期限が10年のパスポートを取得できるようになったりもします。
ちなみに、「飲酒・喫煙・競馬・競輪・競艇」などは今まで通り20歳にならないとできません。
その他に変わること
その他に変わることの中に、女性の結婚できる年齢の引き上げがあります。
従来の民法では結婚出来る年齢は、女性は16歳以上、男性は18歳以上でしたが、成人年齢が18歳以上になったことに伴い、2022年4月1日からは、男女とも結婚出来る年齢が18歳以上になります。
まとめ
18歳だと、まだ高校を卒業していない方も含まれます、経済的に自立していないのに契約が自由にできてしまうのも賛否がありそうですね😨
成人を控えている方は詐欺や押し売りにも気を付けてください😫!
今回はこのへんで。