来年は車庫証明のステッカーが廃止に
お世話になっております
今年もあと一週間ほどですね😱
来年は何があるかな?と思って自分のブログを見ていて思い出したのですが、来年は車庫証明のステッカーが廃止になります
これまで車庫証明を申請すると、車両に貼るための丸いシール「保管場所標章」が交付されていましたが、今後、この標章が廃止されることが2024年5月17日に参議院本会議で改正車庫法が可決・成立し、5月24日に公布されました
この改正法は公布から1年以内に施行される予定で、遅くとも2025年5月までには保管場所標章の貼付義務がなくなる見通しです
ただし、車庫証明自体が不要になるわけではなく、車を購入したり、引越しで保管場所が変わった場合には、これまでと同様に警察署で保管場所の届出を行い、車庫証明書を発行してもらう必要があります
廃止の理由としては、保管場所標章は、警察官が車の保管場所を目視で確認するために用いられてきたが、近年では警察のシステムが高度化し、自動車のナンバープレート情報から所有者や保管場所を簡単に照会できるようになったため、標章が不要になったとのこと
保管場所標章の廃止により、標章を受け取るために警察署へ出向く必要がなくなるかといえばそんなことは無く、出来上がった車庫証明は取りにいかないといけません、それでも標章の交付手数料(500円)は不要になるため、車の維持費用の負担軽減にもつながります
なにはともあれ、1991年に始まり30年以上続いた保管場所標章が廃止されるというのは何とも感慨深いものです😌
さっさと無くなってほしいですね!
今回はこのへんで
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!