永住許可申請の相談

ビザ

 

お世話になっております

今日は、永住許可申請をご自身でしようとした方から、「門前払いをされて受付すらしてもらえなかった」とのご相談を受けました😌

ご本人からお話を伺い、入管の窓口で言われたことを確認したのですが、どうも要件自体は揃っているように見受けられました。しかも、窓口で伝えられた内容が、法務省の定める永住許可の要件とはどうにも噛み合わないのです。。。

ご相談者様は、整備士として長年真面目に働いてこられた方で、在留資格「技術・人文知識・国際業務」で就労中です。ところが、入管の窓口で「2級整備士以上の資格がないと永住許可申請はできない」と言われたとのこと

2級整備士の資格が永住許可の必須条件だという話は聞いたことがありません
納得がいかないため、その場でご本人のこれまでの就労経歴を確認し、改めて入管に電話で問い合わせてみました📞

その結果――やはり、永住許可申請において「2級整備士以上の資格を持っていること」は要件とはされていない、という公式な回答でした

では、なぜ窓口でそのような理由で門前払いされてしまったのでしょうか?

現時点では、申請時に提出されたという書類のすべてを確認できていないため断定はできませんが、ひょっとすると別の部分に何らかの誤解や不備があったのかもしれません🤔

入管での手続きは非常に複雑で、窓口対応にもばらつきがあるのが現実です。正確な情報をもとに、しっかりと準備を整えて臨むことが、スムーズな申請の第一歩になります

永住許可申請をご検討中の方へ
私の事務所では、名張市・伊賀市を中心に永住許可申請のサポートを行っています

・自分で申請しようとしたけど不安…
・過去に受付を断られたことがある…
・この書類で大丈夫かチェックしてほしい…

そんなときは、どうぞお気軽にご相談ください🤗

今回はこのへんで

 

三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!

在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!

横長ロゴ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)