行政書士と墓じまいについて

墓じまい

お世話になっております。

「墓じまい」という言葉をご存じでしょうか?

田舎から離れ都会に移る人が多くなったことにより、遠方でお墓の管理・維持が難しくなる人も多くなりました、そこで最近よく耳にするようになったのが墓じまいです。
墓じまいとは、お墓を改葬(かいそう)する際に最初にやることになります。

※改葬とは、転居でお墓の管理ができない場合に、お墓を自宅の近くの墓地に移して供養することです。

この墓じまいの各種手続きは行政書士が代行することができます。
と言うことで今回は行政書士のする墓じまいについてご紹介させていただきます。

目次

墓じまいで行政書士は何をする?

お墓に埋蔵されている遺骨の改葬をするには、市町村長に対して改葬許可申請を行います。

改葬許可申請に必要な書類

受入証明書
受入証明書は、移転先の墓地を確保し、新しい墓地の管理者から受入証明書を発行してもらいます。

埋葬証明書
埋葬証明書は、墓地の管理者に故人の埋葬(埋蔵)の事実を証する書面を作成してもらう。

これらの書類の手配・提出の他にお墓の整地工事・墓石処分の手配など墓じまいのに付随する様々な手続きの代行を任せることができます。

行政書士に墓じまいを依頼するメリット

墓じまいに必要な改葬許可申請書等を代行することは、行政書士以外がすることはできません。

現地調査や現地での手続きなど、お墓が遠方の場合は都度現地まで赴かなければなりません。
必要書類の作成や資料の収集、戸籍や住民票の取得、行政機関への申請を依頼者の方に代理など行政書士に依頼すれば面倒な手続きをすべて丸投げしてしまうことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

昔から管理している先祖代々の墓は地方にあることが多く、維持し続けることが難しいと思っている方も多いのではないでしょうか。
都会では、お骨を貸しロッカーに納骨するといったサービスも人気になっているようで、これからもお墓に対するお悩みは多くの方が直面する事かと思います。

手に負えなくなったお墓についてお悩みの方は行政書士に相談してみてはいかがでしょうか?

今回はこのへんで。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)