行政書士試験の受験番号
お世話になっております
行政書士試験の案内が出ていました👀
令和6年度行政書士試験のご案内:https://gyosei-shiken.or.jp/doc/guide/guide.html
申込期間は下記の通り
・郵送が 令和6年7月29日(月) ~ 令和6年8月30日(金)消印有効
・インターネットが 令和6年7月29日(月)午前9時 ~ 令和6年8月27日(火)午後5時試験日が令和6年11月10日(日)
私が合格したのは何年前だったかな?もう忘れましたが、こんな話を聞いたことがあります
「受験番号は若い番号の方が合格する人が多い」
受験番号は1番最初に申込みした人から順番に割り振られていくので、若い番号の人はそれだけ早く申込みをしたということ
早く申込みをするということはそれだけ準備もできていて、覚悟も決まっている、つまり臨戦態勢が整っている方が多い傾向にあるので、合格する方も必然的に多くなるのだとか
まぁ考えてみれば当たり前のことですので、そんなに眉唾の話でもないと思います
そして、受験番号はそのまま試験会場の部屋決めにも使われるので、申込みが早い人達だけの教室が出来上がるわけです
そうなると何が良いかと言えば、記念受験みたいな人達とは別の部屋になる可能性が高いので、遅刻して途中で入ってくる人や不真面な人などが比較的少なく、集中して試験に臨むことができるのだとか
さぁ集中するゾ!ってときに遅刻者が入ってきてバタバタされたり、誰かの携帯が鳴ったりしたら嫌ですからね、一年に一回の試験、そういうリスクはちょっとでも避けたいですね
受験番号で合格するかどうかが決まるとは思いませんが、よかったら1番を狙ってみてください🤗
今回はこのへんで
p>三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!