韓国にも行政書士制度があるらしい

ビザ

 

お世話になっております

行政書士会HPの会員ページを見ていたらオモシロイものを見つけました👀

『大韓民国訪問団の団員募集について』という案内

案内のなかを一部抜粋すると
「本会では、令和6年3月20日~22日に、我が国の行政書士制度と類似の法制度を持ち、かつデジタル先進国として評価されている大韓民国(韓国)の省庁及び関係団体を訪問し、調査研究を行いました。」
とのこと

なんでも、日本の行政書士制度をもとにできた制度で、正確には(書)を抜いて”行政士”と言うらしい

 

>韓国行政士法(抜粋)第2条行政士は他人の委任を受けて次の各号の業務を遂行する。ただし、他の法律に定められた業務を行うことはできない。
1.行政機関に提出する書類の作成
2.権利・義務や事実証明に関する書類の作成
3.行政機関の業務に係る書類の翻訳
4.第1号から第3号までの規定により作成された書類の提出代行
5.認可・許可及び免許等を受けるために行政機関にする申請・請求及び届出等の代理
6.行政関係法令及び行政に対する相談又は諮問に対する回答
7.法令により委託された事務の事実調査及び確認

 

条文もほぼ同じですね

欧米諸国では日本のように細かく士業を分類しておらず、弁護士がその役割の一部を担っているそうですが、さすがお隣の国、法体系も似ているんですね🤔

で、日行連が大韓民国訪問団を結成して、調査視察のため2月に韓国に行くそうな・・・

応募すれば良かった!本会から7万円の助成が出て、韓国に旅行に行くチャンスが😇

もちろん遊びに行くわけではないでしょうが、ダメ元で応募だけでもしておけばよかったですね

韓国語しゃべれへんけどっ!!

今回はこのへんで

三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!

在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!

横長ロゴ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)