地番と住所の違い

地図

お世話になっております。

法務局へ行くとよく聞く話ですが、住所の表示には「地番」と「住居表示」の2パターンがあるのをご存知でしょうか?


不動産を調査するとき、場所の表示として「地番」と「住居表示(住所)」があります。

この2つは明確に分けられていて、例えば「地番」宛に郵便物を出しても届かない事が多いです。

日常生活では地番と住所(住居表示)の使い分けをすることはあまりないので、混同してしまっている方も多いと思います。今回はそんなややこしい2つの違いについてご説明させていただきます。


地番と住居表示(住所)の違い

地番とは
地番とは土地一筆ごとに割り振られている番号のことを指します。この地番は法務局によって付けられ登記簿上に表示されます。
この地番によって土地の登記情報から所有権や納税額を明確にすることができます。

住居表示とは
私たち普段が郵便物を送るから住所を教えてくださいと言われた場合に答えている住所が「住居表示」です。
住居表示が使われ始める前は地番を使って住所をあらわしましたが、市街化の進行に合わせて土地の位置を地番で特定することが困難になっていき生活上不便が生じてきました。
そこで昭和37年に制定された「住居表示に関する法律」によって、住居表示が実施されるに至りました。


地番の確認方法

① 法務局に電話で教えてもらう
管轄の法務局に電話すると、地番照会専用のダイヤルが用意されていたりしますので、「地番の照会をお願いします」というだけ。すぐに教えてくれます。
法務局の管轄:https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html

② 路線価図で調べる
国税庁が公表している路線価図というものがあるので、地番を調べたい場所を探すと、その近辺に地番の情報が記載されている場合があります。
国税庁:https://www.rosenka.nta.go.jp/

 


まとめ
いかがでしたでしょうか、地番と住居表示(住所)の違いなんて普段はあまり気にすることもないかと思いますが、同じものだと勘違いしたままだといざという時に大変な目にあう可能性もありますので、これを機に頭の片隅にでも入れておいてください!

今回はこのへんで。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

研修

前の記事

今年も研修