成年後見制度とは、認知症の方や知的障がいのある方など、判断能力が十分でない方の日常生活を、ご本人の意思を最大限尊重し支援していく制度です。

成年後見制度は「法定後見制度」と「任意後見制度」があります。

法定後見種類判断能力家庭裁判所で選任された者がすること
後見

日常的に必要な買い物も自分でできない程度
(常時判断能力が欠けている状態)

成年後見人が、本人に代わって様々な契約を行い、財産の管理を行います。
本人に不利益となる契約や財産の処分が行われた場合は、その不利益となる行為の取り消しを行うなどをして本人を支援します。
保佐日常的に必要な買い物くらいは単独でできるが、自動車の売買や自宅の増改築など重要な財産行為については自分ではできない程度
(判断能力が著しく不十分な状態)
保佐人が、一定の行為について本人の行為について同意を与えたり取り消しを行ったり、場合によっては本人の状況を考慮し本人に代わって契約を行ったりして本人を支援します。
補助不動産の売買や自宅の増改築などの重要な財産行為についても自分でできるが、本人のためには誰かに代わってやってもらうほうがよい程度
(判断能力が不十分な状態)
補助人が、本人が望む行為について、本人が望む形で本人を支援します。
任意後見任意後見契約ができる程度任意後見契約に基づいて、ご本人を支援します。

 

任意後見サポート内容
・任意後見に関するご相談、制度説明
・任意後見契約案の作成
・公証役場との打ち合わせ
・任意後見人就任 等

法定後見サポート内容
・法定後見に関するご相談、制度説明
・申立て資料の収集
・後見人等候補者就任 等