OSSにしてやられてます

びしょびしょ

 

お世話になっております

OSSを使いだして一月くらい経って、この前OSSの気に入らないところをたくさん書き連ねたところですが、今日もしてやられました😵

そういえば昨日の夜にOSSで申請しようと思ったらメンテナンス中で途中までしか入力できず、不満を欠いたところやった・・・まぁいいか

OSSで代理申請をするためには電子委任状というのを作成しないといけないのですが、この電子委任状は不備があると修正することができず、申請やり直しになってしまいます

era-

こんなふうに

今日の不備は「○○町1丁目2-3」という住所があったとして「○○町1-2-3」と記載したことで受付拒否されてしまったというもの😇

いや、まぁ省略した私が悪いのですが、この程度の不備その場で修正できないってのが融通が利かなさすぎじゃない??

申請がやり直しとなると、電子署名等が必要になり、スマホでは難しいのでパソコンが無ければ修正不可

今日はたまたまパソコンを持って出ていたから良かったものの、パソコンを持っていなければ、一度事務所に戻って入力をし直し、再度運輸支局で受付をしてもらわないといけません。
うちの事務所から運輸支局までは約1時間、しかも三重だと14時半までに受付をしないと車庫証明の審査開始が翌日からになってしまう

OSSをやり始めて僅かな期間でこれでもかってくらいトラップにはまり、数々の不備を経験しています。
次はどんな補正がかかるかもはや楽しみ✨

 

・・・なワケあるかーーー!むきーーーーーっ!

今回はこのへんで

 

三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!

在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!

横長ロゴ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)