インボイス制度の登録申請をしてきました

お世話になっております。
今年の10月から始まるインボイス制度について、最初は登録するつもりはなかったのですが、共同事務所となり、これからお仕事をするにあたって先輩にも取引先にもご迷惑をおかけするわけにはいかないので申請しました!
インボイスとは、買い手が売り手に正確な適用税率や消費税等を伝えるもので、適格請求書(インボイス)を売り手が買い手に発行し、双方が適格請求書を保存することで、消費税の仕入税額控除が適用されるようになります。
インボイス制度の概要:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm
登録申請はe-taxで出来るようなのですが、事務所から上野税務署まで車で5分だし、e-taxの画面を開くのが面倒だったので、手書きで出しました。
今は込み合っていてT番号の通知が来るまで3か月ほどかかるようです。
そんなわけで、弊所はインボイス制度に対応いたします!
今回はこのへんで。
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!
初めまして。私は行政書士を目指して勉強しているものです。
インボイス制度は9月末まで登録を待った方が良いです。
登録しても取り消しできます。一度取り消ししてしまっても番号は変わりません。
税理士の多くの方々はインボイス制度延期や廃止に向けて活動されています。
このまま取り消しや未登録が進んでいけばインボイス制度を廃止できる可能性が高まります。
余計なお世話かもしれませんが、インボイス制度は国民にとって悪い制度ですのでぜひご検討ください。
下記リンクはSTOP!インボイスのHPです。
https://stopinvoice.org/
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
インボイス制度に賛否があるのは承知しているのですが、相手がある話ですので難しい問題ですね😫
ご提案いただきありがとうございます🙇行政書士試験頑張ってください!