三重県でパートナーシップ制度開始

お世話になっております。
三重県で9/1から同性カップルに結婚相当の関係を認めるパートナーシップ制度が開始しました!
これで三重県全体でパートナーシップ制度が導入されたことになります。
三重県パートナーシップ宣誓制度
https://www.pref.mie.lg.jp/common/01/ci500015393.htm
この三重県パートナーシップ制度により、”行政サービス”では、公営住宅の入居申し込みや医療機関での家族同様の面会等の際に利用でき、”民間サービス”では、既に生命保険の受取人となる場合や携帯電話の家族割などで利用が可能となります。
2015年、東京の渋谷区と世田谷区で、同性カップルを自治体が証明・宣誓の受け付けが始まってから、各自治体がこのパートナーシップ制度を導入し、急速に広まっています。
しかしながら、国が法律で認める「結婚」とは全く違うものなので、相続などの問題は解決せず、別途、遺言などで対応しなければなりません。
まだまだ課題が残る、難しい問題ではありますが、このような自治体が増えることで利用できる行政サービスが増えたり、法改正のキッカケとなる事でしょう。
行政書士の中にもLGBTの支援を専門にしている方のいるので、気になる方は調べてみてください!
今回はこのへんで。