内閣府VTuber

お世話になっております。
先日ラジオを聴いていたら、内閣府が広報に“VTuber”を起用したというニュースが取り上げられていました。
『Vtuber(ブイチューバー)』とは、2Dや3Dのキャラクターアバターを使ったYouTube配信者のことで、バーチャルYouTuberの略語です。
内閣府が主催する表彰制度「宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターにバーチャルYouTuber(VTuber)「宇推くりあ」さんを任命したとのこと。
X(旧ツイッター)内閣府の公式アカウント
「第6回宇宙開発利用大賞」の募集を11月17日(金)まで行っています!
— 内閣府 (@cao_japan) October 13, 2023
宇宙への挑戦者。あなたの推しは、ありますか?
詳細はこちら⇒https://t.co/ClDk9KsxWd#宇宙開発利用大賞 #推し pic.twitter.com/1lAN36VFYO
たまにこういうのを政府主導で美少女キャラを使ってPRしていますよね。そのたびにツイッターとかで炎上してすぐ取り下げているイメージなんですが、成功例ってあるのかな?
個人的には内閣府のPR活動なんだから、Vtuberを使うにしてももっとお堅くて、ちょっとぶっきらぼうな全く親近感の湧かないキャラクターにしてほしいですね。
それにしても最近のVtuber人気はすごい🐼
200番煎じくらいですが私もやろうかな?その時はよろしくぅ!
今回はこのへんで。
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!