各単位会のキャラクター

お世話になっております。
以前、北海道行政書士会のゆるキャラに「たくまくん」というのがいる!と紹介させていただきましたが、他府県の行政書士会のゆるキャラ事情はどうなっているのか、、、
調べてみました
調べ方はシンプルにGoogleの画像検索で「〇〇県行政書士会 キャラクター」のワードで47都道府県を順番に検索。
たくまくん
北海道の「北」と言う字と熊が組み合わされたキャラクター、北海道だからヒグマをイメージしているのかと思いきや「切磋琢磨」からきているとの事。
アドちゃん
漫画家の高井研一郎先生作のキャラクター、名前はおそらく行政書士の英語表記「Certified Administrative Procedures Legal Specialist」のアドミニストレイティブからきていると思います。
コノハくん
おそらく愛知県の県鳥であるコノハズク(フクロウの仲間)をモチーフにしたキャラクター、頭には六法全書、クチバシは万年筆のニブになっています。
つなぐ丸
「あなたと行政を”つなぐ”ご縁を”つなぐ”」がキャッチコピーのキャラクター、島根県・出雲大社の縁結びの神で有名な「大国主大神」をモチーフにしたキャラクター。だから「つなぐ」、「丸」は丸いから?
以上、もっといると思っていたのですがこれだけでした。まぁ行政書士会にはすでに「ユキマサくん」がいるので、キャラクターに不便はしていないのでしょう。
いかがでしたでしょうか、それぞれの県のホームページを開いたわけではないのでもしかしたら抜けがあるかもしれません(>_<)
各単位会の努力の結晶、それぞれの地域やイベントで見かけることがあったら名前を思い出してみてください。
今回はこのへんで。
“各単位会のキャラクター”へ1件のコメント