宅建試験を自己採点

お世話になっております。
今日は宅地建物取引士の試験を津サオリーナで受けてきました。
結論から言うとズタボロでした😂
自己採点の結果はこんな感じ
34/50点
宅建試験は合格が固定されているわけではなく、毎年変動します。
この合格点は合格発表の11月22日まで分かりませんが、33~38点で推移していて、その年によってバラバラです。
ちなみに2021年度の試験の合格点は34点でした。
なんとも微妙な点数ですね、近年は合格点が高めなので、まぁ不合格と考えて良いでしょう。
勉強時間はというと
勉強をちゃんと始めたのが9月29日
17日間で一日2.5時間くらい勉強をして、総勉強時間は約40時間くらいでした。
宅建試験の合格に必要な勉強時間が300時間ほどと言われているので、圧倒的に勉強不足ですね🤔
せっかくならちゃんと通信教育とかで勉強すればよかったですね🐰
はぁー残念!
今回はこのへんで。