成年後見の意思決定支援の研修
お世話になっております。
今日は13時から16時30分まで成年後見の意思決定支援の研修でした😃
厚生労働省?だったかな?が開催する研修だったので行政書士だけでなく、市の職員や弁護士など色んな職種の方が参加されていたので、なかなか新鮮でした。
研修の内容は置いておいて、予想外だったのが研修の中でディスカッションがある事。
え?Zoom研修なのにディスカッションあるの???
前もって研修教材に目を通しておけば良かったのですが、聞くだけの研修だと思っていたので、いきなり「グループで話し合ってください!」と言われてめっちゃ焦りました😨💦
パソコンのマイクが急に調子悪くなったフリをしようかな?などと姑息なことを考えているうちに自分の番が回ってきて、分かったような分からないようなことをペラペラ喋って恥を晒してきました🤪
まぁ、昔から何か課題に対してみんなで話し合うというのが苦手なので、たぶんディスカッションがあると事前に分かっていたとしても同じような感じになったと思いますが・・・
今後も研修は受け続けるでしょうし、こういうタイプの研修にも慣れていかないといけませんね。
いや、、、まずは研修前に資料を確認するくらいの意識を持つようにしないといけませんね、社会人として。。。😭
今回はこのへんで。