明日は宅建試験
お世話になっております。
明日は宅建試験の本番となります。
今日まで勉強する時間はいっぱいあったにもかかわらず、言い訳をし続けて、全然勉強できていません。
テキストすら全部読み終わっていないし、過去問もほとんど解いていない、模試なんて買ってもいない🤪
まぁ宅建試験は4択なので、運が良ければ合格するでしょう…
ちなみに、よく言われていますが、行政書士試験でもそうですが、択一問題の場合、正答確率は均等ではなく、試験によって偏りがあります。
宅建試験の場合は4番が一番正答率としては高いらしく、その次に3番の確率が高いようです。
4択なので、全ての肢の正否がわからなくても、正解肢がわかれば正解できるし、何個か肢をつぶすことができれば、あとは確率の高い3か4を選べば高確率で正解できる。
あれ?なんか合格できるような気がしてきた🙄
とりあえず、テキストを読みながら、暗記しないといけなさそうなものだけピックアップしてあるので、今日は徹夜で暗記ですね。
結果は明日またご報告させていただきます!たぶん無理やけど!
今回はこのへんで。