本を買う
![書籍](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_lossy,ret_img,w_730,h_486/https://shibano-gyoseishoshi.net/wp-content/uploads/2021/02/321288_m-1024x683.jpg)
お世話になっております。
最近電子書籍をちょくちょく買って読んでいるのですが、勉強や実務関連の何度も読み返す系の本はやっぱり紙の本が良いです。
今日は相続関係で「コレ イイヨ!」とススメられ内容も確認せずに購入した本が届きました。
著者が弁護士・司法書士・税理士・行政書士の4士業計6人!
まだ、パラパラっと捲っただけでちゃんと読んでいないのですが、遺言や相続税、死後の必要な手続きまでかなり網羅的に紹介されていてなかなか良さそうです。
行政書士として開業してから本を買う機会が増えました。
しかしながら私の住んでいるところはド田舎、前も書きましたが本屋は数える程しかありません。
このままでは本屋が潰れていく一方なので、なるべく本は本屋で買おうと思っているのですが、欲しい本は大抵置いていない・・・
では本屋さんで取り寄せしてもらおう、ということで店員さんに確認してもらうと取寄せに3日かかるとの事。
べつに急いでないけど、そんなにかかるのかぁと。
Amazonで確認してみたら安定の翌日配達
Amazonなら電子版がある本なら試し読みも出来るし、品揃えは最強で怖いくらい早く届きます。
とてもじゃないけどそこいらの本屋が太刀打ちできる相手ではありませんが、、、本屋が減っていくのはいややなぁ😖
結局Amazonで買っておいて言うのもなんですが。
今回はこのへんで。