行政書士試験が値上げされているっ!
お世話になっております。
昨日、宅建試験について調べていたら、宅建試験の受験料が値上がりした!という記事を見つけました。
宅建試験時の会場代やそれに伴うコスト増により、以前は宅建の受験料は7,000円だったのが2022年度から8,200円に値上げされたそうです。
そう言えば行政書士試験の受験料っていくらだったっけ?と思って調べてみたら、今年からめっちゃ値上がりしておりました🙃
以前は宅建試験と同じ7,000円だったのが10,400円に大幅値上げ!
3,400円UPって🤮
もともとは宅建と同じ受験料だったのに、値上げ幅が全然違う、まさかの一万円越え。
宅建試験は試験時間が2時間で択一の問題のみなのに対して、行政書士試験は試験時間が3時間で択一だけでなく記述式もあるため、会場や採点にコストがかかるので、受験料に差がでるのは分かるのですが、いきなり上げすぎじゃない?
端数の400円はどこから出てきたのでしょう??
最近は何でも値上げで辛いですね😖値上げするって知っていれば、去年に宅建試験受けたのに・・・
まぁ、受験料が高くなればなるほど、絶対落ちてたまるか!って気が湧くかもしれません、前向きに頑張っていきましょう🥺
今回はこのへんで。
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!