裁判所勤務のエリート達でも間違えるんですね

お世話になっております。
昨日のニュースで最高裁の重要な司法判断を掲載する判例集で、去年見つかった誤りとは別に、追加で1948~2006年の大法廷判決や決定など21件に105カ所の誤りがあったと報じられていました🤔
最高裁HP:https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/hanrei/index.html
誤りは句読点の間違いや誤字脱字が多いそうなのですが、文言の欠落や人名の間違いもあったとか・・・
こういうのって担当者が1人でチェックしているのでしょうか??
まぁ人間がやっている事なので、間違えるのは仕方がないですが、行政書士も仕事で意外と判例を見直したりするので、もしミスによって判決の文意が変わってくるようなことがあったら困りますね🙄
本や地図なんかで間違いを指摘したら図書カードを貰えたりしますが、最高裁の間違いを指摘出来たら何が貰えるのでしょう?
公開するたびにミスを見つけた人にクオカードを配ったりすれば、早期発見できていいのではないでしょうか🙌
ミスすることが前提って裁判所としてどうかと思いますが😂
今回はこのへんで。
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!