農地転用の現地説明の立ち合い
お世話になっております。
今日は10月締め切りで申請した農地転用の3条と5条の現地立ち合いをしてきました🙌
簡単に説明すると3条は農地を農地のまま所有権を移すための手続きで、5条は農地を農地以外にする手続きのことです。
これは地域によりますが、伊賀市では農地転用が受け付けられると、農業委員の方と一緒に現地に行き、確認と説明をしないといけません。
まぁ説明と言っても、申請書に必要な情報はすべて載せているので、大抵の場合は説明することなんてほとんどなく、現地を一緒に確認するだけで終わります。
この立ち合いの厄介なところは、地元の農業委員の方の都合で日時が決まり、変更が一切きかないこと・・・
電話がかかってきて来週のこの時間に立ち合いお願いします!みたいな感じで決まるので予定が合わないことがままあるんですよね😵
今日の立ち合いは先輩の分もあるのですが、先輩の都合がつかなかったので私が代理で行ってきました。
一人事務所だったら都合がどうしてもつかないということも普通にありそう・・・
事務所二人体制だとこういう時本当に有利ですね✨
私はともかく、先輩は農地転用やりすぎてて、ほんまもんのプロです😌
農地転用でお困りの方はお力になれますので、是非お問い合わせください!
今回はこのへんで。
三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!
在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!