マイナンバーカードをコンビニで使う方法

コンビニでマイナンバーカード

お世話になっております。

先日、夜中にふとマイナンバーカードを使ってみたい!という衝動に駆られましてコンビニへ住民票を出しに行ったのですが、取得することができませんでした。

別に必要なかったのでいいのですが

いつでも・どこでも各種証明書が取得できるという事だったのですが、さすがにいつでも・どこでもという訳にはいかないようです。

今回はマイナンバーカードでの各種証明書の取得とマイナポイントの申請方法をご紹介させていただきます。

目次

コンビニ交付サービス

取得できる証明書

・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・住民票記載事項証明書
・各種税証明書
・戸籍証明書
・戸籍の附票の写し

いつでも?
朝6:30~夜23:00の間に取得可能

どこでも?
全国約55,000店舗

下記コンビニは全国で取得可能
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ

各種証明書取得のコピー機の操作手順

①コピー機のタッチパネル画面のメインメニュー⇒「行政サービス」を選択

②「証明書交付サービス」を選択

③注意事項を確認し、「同意する」にチェックを押す

④マイナンバーカードを所定の位置にセット

⑤暗証番号を入力

⑥認証後、マイナンバーカードを取り外す

⑦希望する証明書の種別を選択

⑧希望する証明書の種別・証明書に記載したい事項を選択

⑨必要部数を入力

⑩証明書の記載事項・部数を確認し、「確認する」を選択

⑪手数料を投入し、「プリントスタート」

⑫証明書と領収書の印刷

⑬カード・証明書・領収書等の取り忘れ防止のため音が鳴ります。⇒「確認(音声停止)」を押して終了

マイナポイントの申請

マイナンバーカードに各種ポイントカードを紐づけると5000円+ポイントが貰える制度です。

スマホやパソコンから申請できるとありますが、お使いのデバイスが対応していないと、スマホがマイナアプリに拒否されたり、別途カードリーダーが必要だったりして申請をすることができません。

そんな方はコンビニのコピー機で申請をすることができます。

SuicaやWAON、nanacoなど各種ポイントカードが対応しています。
サービス一覧https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_possible.html

※こちらも時間指定がありますので注意
平日9:30~20:00
土日祝日9:30~17:30

マイナポイントの申請手順

申請方法(ローソン)

①画面上の「行政サービス」をタッチ

②同意画面で注意事項を確認

③マイナンバーカードをタッチして読み取り

④利用規約を確認し、「同意」にチェック

⑤利用するサービスを選択⇒「同意」にチェック

⑥決済サービスIDおよびセキュリティコードの入力
※各種決済サービスをスマホなどでアプリを起動しIDとコードを確認する必要があります


⑦利用者証明用(マイナンバーカードの)パスワード数字4桁を入力
※登録時間がかなりかかる事があります。

⑩マイナンバーを取り外す

⑪自分の電話番号の下4桁を入力

⑫内容確認⇒終了

まとめ

コンビニでいつでも使えるといっても、使える時間が決まっています。
私のように深夜に取りに行く人はあまりいないかもしれませんが、一応注意しておいてください!

今回はこのへんで。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

コラム

次の記事

行政書士と万年筆