何度も聞かれるので再度司法書士と行政書士の違い!

行政書士

お世話になっております。


行政書士と司法書士って何が違うんですか?と聞かれることは非常に多いです、というより芝野さんって司法書士なんですよね?と言われて毎回訂正させていただいています。

これは「書士」と名前が入っていて似ているから、と言うだけではなく制度としても似ているからだと思います。

単に司法書士に比べ行政書士の認知度がイマイチだからかもしれませんが😨


司法書士と行政書士はもともと代書人としてひとくくりにされていましたが、その後、「司法代書人」と「一般代書人」に分かれ、司法書士制度ができてからは、一般代書人は「行政代書人」や「行政書士」と呼ばれるようになりました。

 

goo辞書で調べてみると次のように出てきます。

だいしょ‐にん【代書人】 の解説
1 官公署などに提出する書類の代書を業とする人。

2 司法書士の旧称。

3 行政書士の旧称。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BB%A3%E6%9B%B8%E4%BA%BA/

 

行政書士ができる業務の範囲は?

大きく分けて次の3つで「官公署に提出する書類」「権利義務に関する書類」「事実証明に関する書類」の作成とその代理、相談業務となります。


司法書士ができる業務の範囲は?

「登記・供託の代理申請」「法務局・裁判所・検察庁へ提出する書類の作成」とその相談業務、また140万以内の訴訟手続き等となります。

 



文字で見ても分かりにくいですが、行政書士は市町村長(役所等)への書類の提出、司法書士は法務局・裁判所への書類の提出が主な業務です。※例外もありますが・・・


職域については、現役の行政書士と司法書士の間でも意見が分かれることもありますので、普段関わることが無い方にとっては分かりにくい、と言うより関心の外だと思います。

これはどちらに相談したらいいのだろう?ということがあれば、とりあえずお近くの行政書士に聞いてみてください!

今回はこのへんで。

三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!

在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)